私たちのサステナビリティ
SICは総合的なインキュベーション活動を通じて、地域経済の発展に貢献します。
主な取組み
-
起業家や新分野進出を目指す中小・ベンチャー企業の成長を支援のほか、ロボットやカイゼンによる生産性向上や、成長産業への参入を促し地域経済の活性化に取り組んでいます。
SICの取り組みについて - 太陽光パネルで発電した「100%再生可能エネルギー」をポータブル蓄電池やモバイルバッテリーに充電したものを、自社だけではなく、入居企業にも貸し出すことで、環境負荷の低減に共に取り組んでいます。
-
障害のある方や様々な困難を抱え生活に困窮する方の自立に向けて、自社だけでなく、地域の企業と連携・協力して、就労や販売の機会の提供に取り組んでいます。
SDG'sに取り組むSIC(かわらばん地域版91号)
取組事例
敷地内環境整備
敷地内の除草作業を「障害福祉サービス事業所」に依頼し、工賃アップに協力しています

野菜販売スタンドの提供
生活に困窮する方※向けにNPO法人が行う就労支援である農業体験でできた作物の販売機会を設けています。
※ここでは、一般就労が困難であったり、就労までに時間がかかる等の課題を抱えている方のこと

図書寄贈
相模原市立橋本図書館へビジネス関連図書を寄贈し、地域の創業機運を高めています。


SDG'sパートナー登録
自治体 | さがみはらSDG'sパートナー | かながわSDG'sパートナー |
---|---|---|
登録日 | 令和5年5月31日 | 令和5年11月27日 |
認定ロゴ | ![]() |
![]() |
認定証 | ![]() |
![]() |
相模原市HP | 神奈川県HP |