企業支援スタッフ(インキュベーション・マネージャー)として、新たな仲間を迎え入れることができることとなりましたので、この度のキャリア採用は終了させていただきます。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
企業支援スタッフ (インキュベーション・マネージャー) 採用のご案内
<ご挨拶>
さがみはら産業創造センター(SIC:Sagamihara Incubation Center)は、新たな創業者と成長意欲ある中小企業の皆様を支援をする会社として創立されました。
1999年の創立当初から企業の皆様の「安定した経営」と「成長戦略の実現」を掲げ、お客様と信頼を築き、ともに取り組んできました。
また、創業よりスタッフ全員でお客様への最良のサービスを考え、多くの成功と失敗を重ね、ビジネスインキュベーションセンターとしてのSICのサービスを創り上げてきました。
SICは、国、相模原市、地域企業の皆様から出資された会社法にもとづく株式会社です。健全な経営のもと、配当、支援事業、CSRなど様々な形での収益の還元が期待されています。第3セクターの事業活動は、難しさもありますが、企業支援の現場では、自ら考え、自ら動くことで企業のお役に立てる楽しみがあります。
SICは、創立20周年を迎え、4棟目の建物を整備し、賃室152室を有する地域のインキュベーションセンターとなりました。新たなステージを迎え、これからの10年、20年を創り上げていく意欲ある新たなスタッフを募集します。
<SICの1年(2019年度)>
SIC | 総務部 | 事業創造部 | |
---|---|---|---|
年間 |
入居者とのコミュニケーション 社内会議(毎月) |
月次決算 情報発信(かわらばん発行、 WEB管理、FB管理等) 各種設備管理・点検 |
入居企業支援 地域企業支援 |
SIC | 総務部 | 事業創造部 | |
---|---|---|---|
4月 | 本決算とりまとめ | 合同就職説明会(サガツクナビ) 補助金説明会 | |
5月 |
アクションプラン策定 事業説明会 |
取締役会 | |
6月 |
取締役会 株主総会 |
経営塾(~2月) リーダー塾(~12月) アントレ・チャレンジ(~10月) |
|
7月 | 植栽剪定 |
HINTセミナー 経営者交流会 産業用ロボット関連セミナー |
|
8月 |
子どもアントレ 産業ロボット関連セミナー |
||
9月 | 20周年記念式典 SIC- R&D Lab.竣工式 IM 研修受入 |
取締役会 |
南西フォーラム カイゼンスクール(~12月) 入居者交流会 HINTセミナー 産業用ロボット関連セミナー |
10月 | 消防訓練 | 中間決算とりまとめ | 入居者交流会(ボーリング大会) 産業用ロボット関連セミナー |
11月 | 取締役会 |
経営者セミナー HINTセミナー 産業用ロボット関連セミナー 地元就活生サポートセミナー 地元採活企業サポートセミナー |
|
12月 |
大掃除 忘年会 フリーマーケット |
入居者交流会 産業用ロボット関連セミナー |
|
1月 | 産業用ロボット関連セミナー | ||
2月 |
雪かき 社員旅行 中期経営計画策定 |
取締役会 |
産業用ロボット関連セミナー 展示会出展 南西フォーラム 企業と就活生の交流会 |
3月 | 取締役会 | 合同就職説明会 |
-
HINTセミナー(税理士編)の様子
-
HINTセミナー(SICスタッフ編)の様子
-
ロボットプロジェクトの様子
-
経営塾の様子
-
入居者交流会の様子
-
社員旅行(伊勢神宮)の様子
<SICの特徴>
- ものづくり、情報通信等の分野の経営者との接点が多くあります。
- 入居企業者、来客者、国内外の視察者、取引先、産業支援機関など(入居者等)との幅広い関係があります。
- 少人数のため企業成長支援から産業振興事業まで異なる業務を一人ひとりが計画的かつ円滑に担当しています。
<SICが求める人材>
-
【企業支援スタッフ(インキュベーション・マネージャー)】
- 多くの経営者と接点があるため、柔軟な対応ができる方
- 経営者の思いに寄り添い、企業成長支援に取り組める方
- 企業成長支援は長期にわたるため、粘り強い取り組みができる方
- 企業の経営課題は多岐にわたるため、幅広い情報と知識の習得に取り組める方
- 自分の得意、専門を理解し、企業や関係機関と積極的に関係を築ける方
- 少人数であるため、役割を認識し、顧客満足の高いサービスの提供を意識できる方
<SICの入居者>2020年10月23日現在
施設 | 入居社数 | 賃室数 | 主な業種 |
---|---|---|---|
SIC-1 Startup Lab. | 33社 | 48室 | 専門家/工業用材料/環境関連/ソフトウェア/建築・設備 |
SIC-2 Creation Lab. | 22社 | 48室 | ヘルスケア・バイオ/情報通信・電子機器/半導体関連 |
SIC-2 R&D Lab. | 10社 | 29室 | |
SIC-3 Innovation Lab. | 10社 | 27室 | 精密加工・機械/工業用材料/情報通信・電子機器 |
Desk10 | 28社 | ー | 広告・デザイン/ソフトウェア/精密加工・機械/専門家 |
合計 | 103社 | 152室 |
<募集要項>
まずは、1年間(2021年4月1日から2022年3月31日まで)、契約社員としてスタートしていただきます。この期間は、SICがあなたを見極める期間、あなたがSICを見極める期間となります。
2022年1月から2月に面談を実施し、その結果と勤務態度、適性、能力などを総合的に勘案し、正社員登用の可否を決定します。引き続き就業することに双方が合意できたときは、2022年4月1日から正社員として就業していただきます。
募集職種 | 事業創造部 企業支援スタッフ(インキュベーション・マネージャー) | |
---|---|---|
募集人数 | 若干名 | |
応募資格 |
・企業支援業務の経験がある方、または、新規事業開発、研究開発及びその事業化、マーケティング・新規営業などの経験がある方 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・MS-Officeが使用できる方 ・大学卒以上 |
|
仕事内容 | 企業の経営課題解決に向けて、担当者として責任をもって取り組んでいただきます。あわせて、様々なプロジェクト運営にも取り組んでいいただきます。 | |
勤務地 | 本社:神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-21 | |
給与・賞与 |
年俸制(前職の給与や経験・能力を考慮し、当社規程により決定します。) 固定残業代30時間/月含む 給与:年俸額の17分の1を毎月支給 賞与:年俸額の17分の2.5を6月と12月に支給 ※参考:予定年収 350万円〜500万円 |
|
勤務時間 | 8時30分~17時(休憩1時間、実働7時間30分) 残業あり(業務の繁閑に応じて) |
|
休日・休暇 |
土曜・日曜・祝日、年末年始(12月29日~1月3日) 年間休日122日(2020年度) 有給休暇、慶弔休暇、産前産後・育児・介護休暇 |
|
待遇・福利厚生 |
【給与・手当】 年俸改定年1回(4月)、賞与年2回(6月、12月) 通勤手当(全額支給、非課税限度額内)、管理職手当、残業手当(固定残業代超過分を支給) 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 【福利厚生】 ※正社員就業時より利用可 あじさいメイツ(宿泊旅行に対する助成、各種チケット割引、業界最大級の福利厚生サービスを提供する ベネフィットワン」、会員制のリゾート施設を運営する「泉郷」などを利用できます。) 退職金制度、財形貯蓄制度 【その他】 当社の定年は60歳です。 |
<採用までの流れ>
1.事前説明会
- 1)
- 応募いただく前に、事前説明会にご参加ください。
- 2)
- 参加申込は、必要事項を記入の上、recruit■sic-sagamihara.jp(■を@に置き換えてください)まで
お送りください。
- 件名:
- SICキャリア採用事前説明会参加申込
- 本文:
- 氏名、年齢、性別、住所、連絡先(携帯電話、自宅電話、携帯mail、パソコンmail)
現在のお仕事の内容、勤続年数、希望職種、希望日時
※希望日時は3つお知らせください。
※ご希望の日程と下記時間帯からお選びください。
※時間帯
「①10:00〜11:30」「②13:30〜15:00」
「③15:30〜17:00」「④18:00〜19:30」
調整の上ご連絡いたします。
2.応募
- ※郵送先
- 〒252-0131 神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-21
株式会社さがみはら産業創造センター 採用担当 行
3.書類選考
※1週間以内を目安に一次面接日程を調整。
4.一次面接
※1週間以内を目安に最終面接日程を調整。
※一次面接を通過した方は、適性検査(WEBテスト)を受検していただきます。
5.二次面接
6.職場体験
7.内定・入社
<会社概要>
株式会社さがみはら産業創造センター(SIC:Sagamihara Incubation Center Ltd.)
- 設立
- 1999年4月20日
- 代表者
- 代表取締役 橋元雅敏
- 資本金
- 23億9,450万円(相模原市47.40%、中小企業基盤整備機構47.40%、その他5.2%)
- 売上高
- 3億4,080万円(2020年3月期)
- 従業員数
- 16名
- 事業所
-
SIC-1 神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-21
SIC-2 神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-30
SIC-3 神奈川県相模原市中央区上溝1880-2
- 事業内容
-
賃貸事業(ラボ、オフィスの賃貸)
経営サポート事業(入居企業、地域企業の成長支援)
人材事業(人材の採用と育成を支援)
プロジェクト事業(連携や研究開発を支援。行政からの事業受託)
- 沿革
-
- 1999年度
- 会社設立
- 2000年度
- SIC-1 Startup Lab.オープン
- 2002年度
- SIC-2 Creation Lab.オープン
- 2010年度
-
さがみはら表面技術研究所オープン
インキュベーション型シェアードオフィス「Desk10」オープン
- 2011年度
-
SIC-3 Innovation Lab.オープン
台湾ビジネスセンターオープン
- 2019年度
-
SIC-2 R&D Lab.オープン
20周年記念式典挙行